この記事を読むのに必要な時間は約 16 分です。
ViVi専属モデルの宮城舞さんがプロデュースしたダイエットティーの
なので、こちらでは
目次
痩せない・効果がないという口コミ

公式サイトで購入して1週間ほど飲んでみました。
砂糖を入れずに飲んでいたのにとても甘くて飲みやすかったです。
ただ、これと言って変化がなく、体重もほとんど変わらなかったのでやめてしまいました。
ネット上では『痩せた』という口コミをたくさん見ますがホントに効果があるんでしょうか?
ちょっと疑問に感じます。

学生時代からぽっちゃり体系の私は、様々なダイエット方法を試してきました。
その中でも
味は文句なしで美味しかったのですが、ちょっとがっかりです。
このように痩せない・効果を実感できないという方がいますね。
そこで私が実際に
美甘麗茶 は実際に効果が期待できるのか?
甘いのにノンシュガーというのがポイントで、たくさん飲んでも体重に反映されません。
私は砂糖多めの紅茶が好きなのですが、1日に何倍も飲んでいると体重に反映されるのがわかります。
体重を抑えるためには砂糖の摂りすぎはダメだとわかっていますが、おいしいものは簡単にはやめられませんでした。
そんなときに知ったのがネットで知った
段階的に減量ができるので身体に負担がかかりませんし、気がついたら体重が落ちているという感じです。
甘いのでカロリーはなくても満足感がありますし、ノンカフェインなのでいつでも飲めるのが気に入っています。
以前にカフェイン入りのお茶をダイエット茶として試したことがありますが、思うように体重は減ってくれませんし、頻繁にトイレに行きたくなっていました。
身体というのは正直なものでして、毎日食べているもので作られているのがわかります。
食生活が偏っていたときは、本当に毎日どんよりした体調でしたが、
やはり健康のためには適正体重を維持することが大切のようです。
痩せないのには裏付けされた理由があった!
自分では意識していなくても、カロリーをとりすぎていたのです。
食事のカロリー自体はほぼ適正値に収まっていましたが、飲み物のカロリーを無視していました。
1日の摂取カロリーというのは、飲み物、お菓子も含めて計算するのだそうです。
今となっては当たり前のことですが、当時は食事カロリーしか考えていませんでした。
今考えてみると1日あたり500kcalはオーバーしていたはずです。
当時は痩せるために運動もしていましたが、それ以上に食べているので痩せませんでした。
運動は代謝によいと聞いており、毎朝ジョギングをするだけでも代謝が格段に上がるのがわかりましたが、それ以上に食べているので思うように痩せません。
むしろ体重は少しずつ増えてきたので、ダイエットサプリを試しましたが結果は出ませんでした。
サプリを飲むという習慣がなく、ほぼ三日坊主で終わってしまったのが理由でしょう。
のどは何もしなくても渇いてきますから、水分をとることを忘れるという人はいないでしょう。
そのため
急激に効果が出るものではないですが、継続すればいつかは実感できます。
継続は力という言葉がありますが、まさしくダイエットに当てはまる言葉だと思いました。
なんで痩せないの?
実際、口コミを見ていると共通している点がありました。
それは途中であきらめてしまっていること!
ダイエット成功者の多くは、少なくとも1か月は継続して飲んでいるのです。
実際に…

これまでいろんなダイエットを試してきたけど、途中でめんどくさくなってしまいいつも挫折していました…。
そんな時、インスタグラムで
寝る前に毎日1杯欠かさず飲み続けた結果、1か月ぐらいたった時から体重が一気に落ち始めて、飲み始めてから2か月半で5.1キロも痩せることができたんです!
あまり期待はしてなかったんですが、すごくいい結果につながってよかったです♪

私は小学生の頃からぽっちゃり体系で悩んでいたのですが、そのうち痩せるだろうと、ダイエットをしたことがほとんどありませんでした。
そんなある時、付き合っているぽっちゃり系女子大好きな彼と夏にプールに行くことに…。
けれど周りにいる女の子はみんな細くてスタイルが良くて…。
それでも彼はぽっちゃり系が好きだから大丈夫!と思っていると、そんな彼から「あのコ、細くていいなー」
ショックでした…ぽっちゃり系が好きなんてウソじゃん!と思い、その時のことがきっかけでダイエットを決意!
ネットでいろいろ調べて
最初はなかなか効果を実感できなかったのですが、毎日飲み続けた結果…現在5か月目で11kgも痩せることができました♪
おかげで彼とも仲良く一緒にいることができます。
具体的な事例も含め、このように継続して
けれど、『さすがに毎日飲み続けるのは飽きちゃうんじゃない?』というあなたでも安心して飲めるように、次に
効果的な飲み方とアレンジ
まずは
美甘麗茶 のおいしい淹れかた
- カップにお湯を淹れてティーバッグを入れます
- 5分程度蒸らします(置いている時間によって甘さが変わるので、より甘くしたい場合は10分以上置いてください)
- ティーバッグを取り出して完成
実はこれだけで十分ダイエット効果があるんです!
ただ、毎日飲み続けているとさすがに飽きてしまいますよね…。
そんなあなたの為に、次にアレンジレシピをご紹介します。
美甘麗茶 のアレンジレシピ
- ジンジャーティーの作り方
- お好みの甘さの
美甘麗茶 にすりおろしショウガをお好みで加えていただくだけです!
もちろん、チューブタイプのショウガでもOKです♪
ショウガは身体を体内から温めてくれる効能があるので、冷え性の方にもピッタリです。
冬なんかの寒い時期にオススメです。
- アップルティーの作り方
- りんごの皮を使ってお湯で煮出します。
※その際に、お湯が蒸発して液体が少なくなるで煮出すことによって、しっかりとしたりんごの味と香りが出ます。
煮出したお湯を美甘麗茶 に加えもらえれば完成です。
りんごの皮には抗酸化作用を持つ成分が入っているので、老化防止にも効果的です。
その他にもアップルティーは身体をリラックスさせる効能があるので寝る前などに飲むとぐっすり眠れますよ♪
- オレンジティーの作り方
- 冷ました
美甘麗茶 にオレンジジュースを加え、最後に氷を入れてあげれば完成です。
※氷を入れて冷やすので美甘麗茶 は普段より濃い目に入れておくとおいしく飲めます。
※オレンジジュースには糖分が含まれているので、オレンジジュースを入れすぎるとノンシュガーの美甘麗茶 の意味がなくなってしまうので分量には注意が必要です。
こちらのオレンジティーは甘みが強いので、おやつ替わりに飲むのがオススメです♪
オレンジには美肌やアンチエイジングなどの効能があるので肌荒れなどにお悩みのあなたにピッタリです。
このように様々なアレンジが可能な
あなたも自分だけのオリジナルのアレンジを見つけていくのも楽しみの1つです。
美甘麗茶の美味しい飲み方についてもっと詳しく知りたい方はこちら
より効果を高めるための方法とは?
私が実際に試したのは、飲み物・お菓子を置き換えていく方法でした。
紅茶1杯のカロリーはそれほど高くありませんが、何倍も飲んでいるとそうはいきません。
炭酸飲料は飲み物の中でも特にカロリーが高くて、炭酸が抜けてから飲んだときはびっくりしました。
炭酸が入っているからこそ、それほど甘さを感じなかったのでしょう。
お菓子と置き換える方法は実感度バツグンで、お腹がすぐに引っ込んできました。
チョコレートを1枚食べると200kcalは簡単に超えてしまうのですが、
チョコレートと紅茶を飲むなんてことは多かったので、それだけで300kcalは摂取していました。
ただ、好きなものを我慢するだけだとストレスが溜まるので、チョコレートのかわりにフルーツを食べるようにしました。
フルーツに含まれる果糖は太りにくいらしく、おやつとして適しているそうです。
いろいろダイエットを試してきた私ですが、置き換えダイエットが一番効果的だと感じました。
置き換えることで大幅にカロリーカットができるので、1日の必要カロリー未満に抑えることができます。
休日の前夜は夕食のかわりに
夕食との置き換えは実感度が高く、翌朝にお腹が引っ込んでいると感じたものです。
お腹が張っていると苦しものですが、今はその感覚がまったくありません。
ダイエットに有効な成分
一つ一つご紹介していきますのでご覧ください。
甘茶
この甘茶の成分は砂糖の400倍程の甘さがあり、女性にはうれしい美容効果も含まれています。
ルイボス
ルイボスは以前から美容茶として人気があり、ミネラルが豊富に含まれているのです。
偏った食生活の人にはうれしい成分となっています。
この他にも、アンチエイジングや美肌にも効果があります。
キャンドルブッシュ
キャンドルブッシュには整腸作用があり、便秘に悩む女性の強い味方となっています。
便秘になることで体内での消化機能が低下するため、不要な栄養素が分解されずに吸収されていき、肥満だけでなく肌荒れや吹き出物の原因となってしまうのでありがたい成分ですね。
さらに血行をよくしてくれる効能もあるので新陳代謝がアップします。
※キャンドルブッシュに含まれるセンノシドは飲みすぎるとお腹を下すことがあるみたいなので、1日の摂取量に注意が必要です。
コーン茶
女性の中で不足しがちな鉄分が豊富に含まれていて、貧血などで悩む女性にはうれしい成分となっています。
また、カリウムが含まれていることにより、身体の中に溜まった無駄な水分を排出してくれるのです。
これによって、足や顔などのむくみをスッキリさせてくれます。
クマザサ
こちらは青汁などでもお馴染みの成分ですね。
クマザサには食物繊維が豊富に含まれていて便秘・整腸作用が高いものです。
食生活の欧米化が進み、とにかく不足しがちな食物繊維。
クマザサを摂取することでたっぷり食物繊維を摂ることができ、体内の老廃物を排出して、新陳代謝を良くすることで便秘改善にも効果があります。
カワラケツメイ
このカワラケツメイにはポリフェノールがたっぷりと含まれており、身体に取り込むことによって脂質の吸収を抑えてくれる効果があります。
また、利尿作用や整腸作用もあるので、体内の不要なものを押し出してくれる働きがあり、こちらもダイエットに心強い味方です。
黒豆
黒豆は大豆の一種ですが、大豆には女性ホルモンと似た働きをしてくれる、化粧水でもお馴染みのイソフラボンという成分が含まれています。
これはホルモンバランスを働きを整え、美肌効果も期待できるものです。
主要の7つの成分をピックアップしてみましたが、まとめると体内環境を整え、不要なものを排除し、痩せやすい身体に作り変えてくれるものなんですね♪
それでいて、美容にも効果的なお茶なんです。
まさに、
- スッキリ
- 快チョー
- キレイ
というわけで、ダイエット効果としてはバッチリ期待できるものだと言えます。
便秘の人は特におすすめ!腸内環境を整え痩せやすいカラダに!
便秘体質になると間違いなく太りやすくなると、自分の身体で実感しました。
老廃物が腸内に留まっている状態ですから、身体によいはずがありません。
便秘解消のためにビール酵母を飲んだこともありますが、プリン体が多く含まれているらしく、医師からとりすぎに注意するように言われました。
プリン体のとりすぎは尿酸値を状況させて、痛風のリスクを高めてしまいます。
痛風は肥満より怖いので、別の便秘解消法を模索することにしたのです。
デトックス成分が含まれているそうで、これを飲むようになって毎朝スッキリできています。
お腹の調子がよくなるとその日が快調になりますし、疲労やストレスも溜まりにくいです。
お腹が健康状態を決めると言いますが、これは本当なんだと実感しました。
腸内環境が整ってくるにつれて、朝に元気な身体になれましたし、お腹が引っ込んだのもよかったです。
毎日保湿された状態が安定してくれるので、化粧もスムーズに乗るようになったのです。
肌状態がよくなるとメイクにかかる時間が短縮されるので、本当に人間の身体というのは生じだと感じました。
腸内バランスがよくなったことで、免疫が向上したのかもしれません。
芸能人も愛用!話題のモデルやタレントも使っていた!
ダイエットしていることは大々的に公表するケースは少ないでしょうが、美貌を売りにする仕事だからこそ一般人よりもダイエットには敏感でしょう。
甘いのにノンカロリーというのがメリットですし、砂糖やカフェインが含まれていないのも選ばれている理由のようですね。
私自身も
お腹の中に溜まっていた不要なものがスッキリと排出された感覚であり、体重が減少する以上に身体が軽くなりました。
運動をしていてもそれほど疲れないので、体質そのものが変わったのでしょう。
元気になってくると毎日が楽になりますし、疲れが溜まりにくいので、仕事で少々無理をしても身体がこたえてくれます。
そして睡眠障害もなくなったので、間違いなく疲れにくい身体になっていると実感しました。
モデルやタレントなどの芸能人によると、痩せるためのコツは難しいことをしないことだそうです。
芸能人はハードダイエットをしているという印象がありますが、多忙な生活を送っていては簡単にはできないでしょう。
確かに企画物のダイエットなら時間をかけて行えるでしょうが、個人的に痩せようとなるとそうはいかないはずです。
つまり芸能人が実践しているダイエットは、一般人にも効果的ということだと思いました。
私も
継続して飲むために
それではこの
とにかく焦ってはいけません。
途中であきらめないことが結果につながっていることを忘れないでください。
あとは味ですよね!
どんなに効果があってもおいしくないと続けられないですもんね(笑)
それでも飲み続けることによって飽きてきてしまうのはしょうがないかもしれません…。
ですがそんな時は上記のアレンジを参考にして飲んでみましょう!
これで毎日楽しく簡単にダイエットできちゃいます♪