この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

蔵出ごま酢は1ヶ月分が30粒なので、1日1粒ずつ飲むとちょうど30日分になります。

毎日1粒ってことなので、どのタイミングで飲めばいいのか迷っちゃいますよね。

私は蔵出ごま酢を飲んでからかなり痩せた方だと思うのですが、せっかく飲むなら最大限効果が表れて欲しいですよね!

ここでは蔵出ごま酢を飲むタイミングをお教えします!

空腹時に飲むのがおすすめ!

サプリメントは薬じゃないので、飲む時間が決まっているわけではありません。ただし、やっぱりご飯の後とかだと吸収率が悪くなってしまう気がしますよね。

なので、できるだけご飯を食べる30分以上前の「空腹時」に飲むのがおすすめです。

私は一番お腹が空いていて吸収率がいいであろう「朝起きてすぐ」のタイミングで飲むようにしていました。

毎朝起きたらまず歯磨きをするんですが、洗面所に蔵出ごま酢を置いておいて歯磨きが終わったら飲むと意外に忘れずに飲むことができますよ!

お薬じゃないから空腹時でも胃が荒れたりしない

私は割と胃が弱いほうなので、お腹減ってる時に痛み止めを飲んだり風邪薬を飲んだりするとすぐに胃が荒れてしまいます。

でも、蔵出ごま酢はお薬じゃなくてサプリメントなので、胃が荒れたりするような副作用はありません。

朝飲んで胃が荒れたことは今まで一度もないので、あまり胃が強くない人でも空腹時に飲んでも安心ですよ。

蔵出ごま酢を起きてすぐに飲んで、朝ご飯の支度をして主人と一緒に朝ご飯を食べていますが、朝ご飯作ったりお弁当を作ったりしてたら30分くらいはすぐに経ちますからね。

しっかりと体に蔵出しごま酢が吸収したあとにご飯を食べる感じでちょうどいいです。

実は飲む時間はあまり関係ない?

私自身、この飲み方で合ってるのかどうか確信がなかったので、ゆめやのサポートセンターに電話して、どの時間に飲むのが一番いいのか聞いてみたことがあるんですが、実は飲む時間はそんなに重要じゃないみたいです。

なぜならサプリメントはお薬とは違うので、どんな時間に飲んでもいいとのこと。だから別に朝に飲まなくても、お昼に飲んでもいいし、夜に飲んでも効果は変わらないみたいです。

一番いけないのは飲むのを忘れてしまうということ。サポートセンターのお姉さんも言ってたんですが、ちゃんと続けて飲むことが何よりも大切とのことでした。

なので、もしいつもバラバラの時間に飲んでいるのであれば、「朝起きてすぐ飲む」だとか、「お昼ご飯の前に飲む」とか習慣として決めて飲むようにしたほうが飲み忘れとかが防げると思いますよ。

蔵出ごま酢は1日分がギュッと1粒に栄養素として凝縮されているので、とても効果が高い非常に優秀なサプリです。まだ試していないなら一度は試してみるのがおすすめですよ!(^^)/

☆蔵出ごま酢が最安値で買える公式サイトはこちら☆